お知らせ
ワークショップ(しごと体験会)のお知らせ
米子市在住おおむね65歳以上の方を対象に、ワークショップ(しごと体験会)を実施します。
「未経験の仕事ができるだろうか」「シニアができる仕事だろうか」など、いろいろ心配な気持ちが先立つかもしれませんが、何事にもチャレンジ!!の精神で、まずは一度体験してみませんか!
就職へ繋げるきっかけとしてもらえれば、幸いです。参加費は無料です。お申し込みお待ちしています。
ワークショップ(しごと体験会)
<ファストフード店>(ハンバーガーショップ)
○体験日時:令和4年1月27日(木)~1月28日(金)の2日間
店舗:日吉津村・境港市
※時間は午前9時~11時か、午後2時~4時のいずれかです。
○募集人数:各店2名まで
○体験内容:製造、販売、清掃、接客、整理等 ※希望のお仕事を体験可
○服 装:制服貸与/申し込み時にサイズをお知らせください。
運動靴(自前)
◆企業名等詳細につきましては、申し込み時にお知らせします。
【申し込み期限】
令和4年1月14日(金)
【申し込み・問合わせ先】
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市役所第2庁舎4階
経済部経済戦略課内
<米子市生涯現役促進協議会> 生涯現役相談センター
電 話(0859)21-8970
FAX(0859)21-8971
【主催】米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・ (社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
「未経験の仕事ができるだろうか」「シニアができる仕事だろうか」など、いろいろ心配な気持ちが先立つかもしれませんが、何事にもチャレンジ!!の精神で、まずは一度体験してみませんか!
就職へ繋げるきっかけとしてもらえれば、幸いです。参加費は無料です。お申し込みお待ちしています。
ワークショップ(しごと体験会)
<ファストフード店>(ハンバーガーショップ)
○体験日時:令和4年1月27日(木)~1月28日(金)の2日間
店舗:日吉津村・境港市
※時間は午前9時~11時か、午後2時~4時のいずれかです。
○募集人数:各店2名まで
○体験内容:製造、販売、清掃、接客、整理等 ※希望のお仕事を体験可
○服 装:制服貸与/申し込み時にサイズをお知らせください。
運動靴(自前)
◆企業名等詳細につきましては、申し込み時にお知らせします。
【申し込み期限】
令和4年1月14日(金)
【申し込み・問合わせ先】
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市役所第2庁舎4階
経済部経済戦略課内
<米子市生涯現役促進協議会> 生涯現役相談センター
電 話(0859)21-8970
FAX(0859)21-8971
【主催】米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・ (社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
2021年12月7日
からだ測定会・しごと相談会を開催します。
10月27日(水)『からだ測定会・しごと相談会』を開催します。「元気でいる限り働きたい」「家でゴロゴロするよりは、少しだけ外に出て働きたい」等々、就労を希望するシニアの方、ぜひ『からだ測定』を体験してみませんか!
【概 要】
『からだ測定』では、体力、処理力、個性の3つの測定を通じて、今のあなたの体の状態を客観的に知ることができます。個性では、動物になぞらえてあなたの性格特徴を分析します。また、総合的な測定結果からあなたに合ったおしごと例も分かります。測定後は、ぜひ測定結果を持って『しごと相談会』にもご参加ください。
【開催日時】
令和3年10月27日(水曜日)
午前10時~午後5時(完全時間予約制)
【会 場】
米子市観光センター 2階 多目的ホール(米子市皆生温泉3丁目1-1)
【対 象】市内在住のおおむね65歳以上の方
※血圧が高い方、運動を制限されている方はご遠慮ください。
【参加費】
無 料
【定 員】20名(お申し込み先着順)
下記時間帯で計20名
①午前10時~12時
②午後1時~5時
【締 切】
令和3年10月8日(金)
※定員に達し次第締め切ります。
【お申し込み方法】
下記チラシをご覧の上、電話またはFAXでお申し込みください。
※氏名、生年月日(西暦)、性別、電話番号(日中連絡可能な番号)、住所、ご希望の時間帯をお知らせください。こちらから来場時間等をご案内いたします。
【お申し込み・お問い合わせ】
米子市生涯現役促進協議会 (生涯現役相談センター)
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市経済部経済戦略課内
TEL(0859)21-8970(午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日除く)
FAX(0859)21-8971
●本測定会は新型コロナウイルス感染症防止の最新ガイドラインに基づき実施いたします。感染防止対策にご協力お願いいたします。(詳しくはチラシをご覧ください。)
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催を中止する場合がありますので、ご了承ください。
【主 催】
米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・(社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
【システム提供】株式会社リクルート
【概 要】
『からだ測定』では、体力、処理力、個性の3つの測定を通じて、今のあなたの体の状態を客観的に知ることができます。個性では、動物になぞらえてあなたの性格特徴を分析します。また、総合的な測定結果からあなたに合ったおしごと例も分かります。測定後は、ぜひ測定結果を持って『しごと相談会』にもご参加ください。
【開催日時】
令和3年10月27日(水曜日)
午前10時~午後5時(完全時間予約制)
【会 場】
米子市観光センター 2階 多目的ホール(米子市皆生温泉3丁目1-1)
【対 象】市内在住のおおむね65歳以上の方
※血圧が高い方、運動を制限されている方はご遠慮ください。
【参加費】
無 料
【定 員】20名(お申し込み先着順)
下記時間帯で計20名
①午前10時~12時
②午後1時~5時
【締 切】
令和3年10月8日(金)
※定員に達し次第締め切ります。
【お申し込み方法】
下記チラシをご覧の上、電話またはFAXでお申し込みください。
※氏名、生年月日(西暦)、性別、電話番号(日中連絡可能な番号)、住所、ご希望の時間帯をお知らせください。こちらから来場時間等をご案内いたします。
【お申し込み・お問い合わせ】
米子市生涯現役促進協議会 (生涯現役相談センター)
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市経済部経済戦略課内
TEL(0859)21-8970(午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日除く)
FAX(0859)21-8971
●本測定会は新型コロナウイルス感染症防止の最新ガイドラインに基づき実施いたします。感染防止対策にご協力お願いいたします。(詳しくはチラシをご覧ください。)
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、開催を中止する場合がありますので、ご了承ください。
【主 催】
米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・(社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
【システム提供】株式会社リクルート
2021年9月15日
令和3年度生涯現役活動セミナー「シニアのためのスマートフォン実用講座」第1回セミナーの中止について
全国的に感染拡大している新型コロナウイルス感染症が鳥取県内、西部地域の米子市においても拡大している状況のため、生涯現役活動セミナー「シニアのためのスマートフォン実用講座<初級編>」の第1回<8月25日(水)>の開催を中止いたします。
現時点では、9月8日、22日、10月6日の3回シリーズに変更して開催する予定ですが、今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況によりましては、再度変更する可能性があります。ご了承ください。
米子市生涯現役促進協議会 電話:0859-21-8970
現時点では、9月8日、22日、10月6日の3回シリーズに変更して開催する予定ですが、今後の新型コロナウイルス感染症拡大状況によりましては、再度変更する可能性があります。ご了承ください。
米子市生涯現役促進協議会 電話:0859-21-8970
2021年8月3日
令和3年度生涯現役活動セミナー「シニアのためのスマートフォン実用講座」を開催します!(定員に達し、締め切りました)
生涯現役促進地域連携事業の一環として、生涯現役活動セミナー「シニアのためのスマートフォン実用講座<初級編>」を4回シリーズで開催します。(定員に達し、締め切りました。)
【日程・概要】
第1回 令和3年8月25日(水) 自分のスマホ環境について学ぶ・他
第2回 令和3年9月8日 (水) ネット検索のコツを学ぶ・他
第3回 令和3年9月22日(水) Web会議について学ぶ・他
第4回 令和3年10月6日(水) Web会議体験・他
【時間】
各回 午後2時~90分程度(受付開始:午後1時45分)
【会 場】
米子市観光センター 2階 研修室(米子市皆生温泉3丁目1-1)
【対 象】
下記の①②③の条件を満たす方
①米子市在住で65歳以上の方
②原則としてセミナー全4回を受講できる方
③スマートフォンの基本操作ができる方(文字入力・写真撮影・LINE使用者)
※文字入力等の基本操作が不確かな方は、予め携帯電話会社等が用意している「入門」的講座を受講してください。(申込み時、ご案内します。)
【講師】
PMP@YONAGO 高梨 幹範氏(米子市在住)
【受講料】
無 料
【定 員】
16名(申込み先着順)
【持参物】
ご所有のスマートフォン・筆記用具
【申込み方法】
電話・FAX・メール いずれかの方法で申込んでください。
①氏名 ②年齢 ③住所 ④日中可能な連絡先 ⑤E-mailアドレス ⑥文字入力が可能か ⑦スマートフォンでの撮影経験の有・無 ⑧LINE使用経験の有・無 をお知らせください。
その他、詳しい内容につきましては、下記からチラシをダウンロードしてご覧ください。
【申込み・問合わせ】
米子市生涯現役促進協議会 (生涯現役相談センター)
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市経済部経済戦略課内
TEL(0859)21-8970(午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日除く)
FAX(0859)21-8971
E-mail:yonagohaturatu@basil.ocn.ne.jp
【主 催】
米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・(社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
【日程・概要】
第1回 令和3年8月25日(水) 自分のスマホ環境について学ぶ・他
第2回 令和3年9月8日 (水) ネット検索のコツを学ぶ・他
第3回 令和3年9月22日(水) Web会議について学ぶ・他
第4回 令和3年10月6日(水) Web会議体験・他
【時間】
各回 午後2時~90分程度(受付開始:午後1時45分)
【会 場】
米子市観光センター 2階 研修室(米子市皆生温泉3丁目1-1)
【対 象】
下記の①②③の条件を満たす方
①米子市在住で65歳以上の方
②原則としてセミナー全4回を受講できる方
③スマートフォンの基本操作ができる方(文字入力・写真撮影・LINE使用者)
※文字入力等の基本操作が不確かな方は、予め携帯電話会社等が用意している「入門」的講座を受講してください。(申込み時、ご案内します。)
【講師】
PMP@YONAGO 高梨 幹範氏(米子市在住)
【受講料】
無 料
【定 員】
16名(申込み先着順)
【持参物】
ご所有のスマートフォン・筆記用具
【申込み方法】
電話・FAX・メール いずれかの方法で申込んでください。
①氏名 ②年齢 ③住所 ④日中可能な連絡先 ⑤E-mailアドレス ⑥文字入力が可能か ⑦スマートフォンでの撮影経験の有・無 ⑧LINE使用経験の有・無 をお知らせください。
その他、詳しい内容につきましては、下記からチラシをダウンロードしてご覧ください。
【申込み・問合わせ】
米子市生涯現役促進協議会 (生涯現役相談センター)
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市経済部経済戦略課内
TEL(0859)21-8970(午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日除く)
FAX(0859)21-8971
E-mail:yonagohaturatu@basil.ocn.ne.jp
【主 催】
米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・(社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
2021年7月13日