お知らせ
令和4年度生涯現役活動セミナー「シニアのためのスマートフォン基礎講座」を開催します!
生涯現役活動セミナー「シニアのためのスマートフォン基礎講座」を3回シリーズで開催します。※本セミナーは定員に達し、締め切りました。
【日程・概要】
第1回 令和4年7月29日(金) インターネット検索の活用
第2回 令和4年8月18日(木) コミュニケーションツールの活用
第3回 令和4年9月 1日(木) ビデオ通話の活用
【時間】
各回 午後2時~90分程度(受付開始:午後1時30分より)
【会場】
米子コンベンションセンター 5階 第4会議室(米子市末広町294)
【講師】
スマホアドバイザー
【対象】
下記の①②③④の条件を満たす方
①米子市内在住で概ね65歳以上の方
②全3回受講可能な方
③主に就職活動にスマートフォンを活かしたい方
④スマートフォンの基本操作(文字入力等)ができる方
基礎以降のスキルのある方
【参考】
入門・・・全くスマートフォンを触ったことがない方
基礎・・・文字入力やネット検索、LINEはある程度できる
応用・・・買い物や、会議等いろいろなアプリを使いこなす
【定 員】
18名(申込み先着順)
※定員に達し次第締め切ります。
【受講料】
無 料
【持ち物】
ご所有のスマートフォン・筆記用具
【申込み方法】
メールでお申し込みください。
宛先:米子市生涯現役促進協議会
メールアドレス: yonagohaturatu@basil.ocn.ne.jp
件名 生涯現役活動セミナー申込
①氏名②年齢③住所④日中連絡可能な電話番号⑤E-mailアドレスをお知らせください。
※メールが難しい方は、電話またはFAXでお申し込みください。
【問い合わせ】
米子市生涯現役促進協議会 (生涯現役相談センター)
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市経済部経済戦略課内
電話:0859-21-8970(午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日除く)
FAX:0859-21-8971
※その他、詳しい内容につきましては、下記からチラシをダウンロードしてご覧ください。
【主 催】
米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・(社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
【日程・概要】
第1回 令和4年7月29日(金) インターネット検索の活用
第2回 令和4年8月18日(木) コミュニケーションツールの活用
第3回 令和4年9月 1日(木) ビデオ通話の活用
【時間】
各回 午後2時~90分程度(受付開始:午後1時30分より)
【会場】
米子コンベンションセンター 5階 第4会議室(米子市末広町294)
【講師】
スマホアドバイザー
【対象】
下記の①②③④の条件を満たす方
①米子市内在住で概ね65歳以上の方
②全3回受講可能な方
③主に就職活動にスマートフォンを活かしたい方
④スマートフォンの基本操作(文字入力等)ができる方
基礎以降のスキルのある方
【参考】
入門・・・全くスマートフォンを触ったことがない方
基礎・・・文字入力やネット検索、LINEはある程度できる
応用・・・買い物や、会議等いろいろなアプリを使いこなす
【定 員】
18名(申込み先着順)
※定員に達し次第締め切ります。
【受講料】
無 料
【持ち物】
ご所有のスマートフォン・筆記用具
【申込み方法】
メールでお申し込みください。
宛先:米子市生涯現役促進協議会
メールアドレス: yonagohaturatu@basil.ocn.ne.jp
件名 生涯現役活動セミナー申込
①氏名②年齢③住所④日中連絡可能な電話番号⑤E-mailアドレスをお知らせください。
※メールが難しい方は、電話またはFAXでお申し込みください。
【問い合わせ】
米子市生涯現役促進協議会 (生涯現役相談センター)
〒683-0067 米子市東町161番地2 米子市経済部経済戦略課内
電話:0859-21-8970(午前8時30分~午後5時15分 土・日・祝日除く)
FAX:0859-21-8971
※その他、詳しい内容につきましては、下記からチラシをダウンロードしてご覧ください。
【主 催】
米子市生涯現役促進協議会<米子市・(公社)米子広域シルバー人材センター・(一財)米子市勤労者福祉サービスセンター・(社福)米子市社会福祉協議会・米子商工会議所・米子日吉津商工会>
2022年7月6日