事業活動報告

からだ測定会・しごと相談会開催報告(令和4年度)

手先の器用さを測定

  • しごと個性・処理力の測定

  • しごと相談ブース

 10月12日(水)に「からだ測定会・しごと相談会」を開催しました。計21名の方が参加されました。

 からだ測定会では、「握力」「いすの立ち上がり」「部品組み立て」の3項目で「しごと体力」の測定、iPadを使用して「しごと処理力」「しごと個性」の測定を行いました。
 測定後、参加者は結果レポートを見ながらフィードバックを受けた後に「ハローワーク米子」「米子広域シルバー人材センター」「産業雇用安定センター」のブースでしごと相談をしました。

  本測定会の参加者アンケート結果の一部をご紹介します。

〇本測定会の参加理由(複数回答)
 自分の体力測定をしたかったから」が71%、「自分のしごとの適性を知りたかったから」が62%、「しごとを見つける足掛かりにしたいと思ったから」が38%でした。

〇測定会全体を通じての満足度
 「とても満足した」が39%、「やや満足した」が50%、「普通」が11%で不満と回答した方はおられませんでした。

〇測定結果を受けての感想
 21名全員、100%の方が『自身の体力を維持・向上しようと前向きになった』と回答されました。

 新型コロナウイルス感染症対策も万全に行いつつ、参加者の方は体力測定もiPadも難なくこなされていました。  
 しごと相談でも3ブース全て訪れて相談される方も多くあり、熱心にお話を聞かれていました。本測定会がきっかけとなり、参加者の方の就労・社会参加へ繋がれば幸いです。

2022年11月8日

←前の情報を表示次の情報を表示→

1234513

トップページ

ページの先頭

Copyright(c) 2017-2023 米子市生涯現役促進協議会 All rights reserved.